成田にも予定通りの午後2時45分着〜〜〜
成田=名古屋の乗換時間が ややタイトだったんで 焦るかな?と思ったが
結構 余裕で乗り換えOK ~~~ これも遅れなかったからだね〜
帰りもこうであって欲しいなぁ〜(帰りの乗換時間も実はタイト!!)
やはり・・・日本・・・暑い!!


*写真入りブログは 明日書きますね〜〜〜
気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*) よろしくお願いします


にほんブログ村
今日5月30日(木)に バンフを出て
明日5月31日(金)に 日本に着きます


これに乗って〜〜〜ひとっ飛び〜〜〜

・・・なんてね〜〜


で6月に・・『東北&北海道バイク・キャンプ・ツーリング』する予定です
*次回からのブログ更新は 日本からですね

気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*) よろしくお願いします


にほんブログ村
昨日夜・・ハイキング友人でもあるY子さんから電話あり
「ペイトの雪解け&氷どけの湖を観に行かない〜?」とお誘い
いつも『ネタ探し』に奔走している『自分勝手ブログ記者』

「おお〜〜ちょうどネタ不足だったから〜〜渡りに船」とばかり〜
今日29日朝 見学に行くことに〜

ペイト・レイク(Peyto Lake)はまだ本格的にはオープンしていない

それ故・・・駐車場もまだまだ雪だらけ〜〜

登り口も一般の登山道は雪でいっぱいで・・・
バス道を歩く・・・もちろん こんな雪!!

登りはじめは 雪道がズボズボと足首まで埋まり・・・靴の中に雪が・・

他の人を見たら・・・実は脇道があって(上記写真の左側)
そっちの方は 人が通った後があり歩きやすかったのが分かった・・
(我々。。。気づくのが・・遅い・・・


少し上の方は・・・雪が解けていたぁ〜
きっと 日当りがここはいいのかなぁ〜〜


そして!! バス駐車場(夏期)に着!! たったの15分ほど〜
いよいよ!!『ペイト・レイク』だ!!

ペイト・レイクは過去に何回も来てるが・・・
この『蒼色のペイト・レイク』はこの時期しかない!!

この『蒼・青』が見られるのは
この『一週間』くらいしかいない
それも毎日刻々と変化する

真夏になると いや・・・一週間後には・・・
徐々に『乳白色』になり・・・それはそれで綺麗なのだが・・・
(下記写真参照)
やはり『短命のこの蒼・青を観たい』!!


すべて自然現象のこと・・・
毎年 同じように見えても・・それは違う!!

どうしても・・・写真を撮りまくってしまうね〜〜


ここで〜 今日のメンバーの記念写真!!

みなさん・・・感激の!! この色!!

オレは・・いつもの『ハイキング・ポーズ』
実は・・・ほとんど歩いてないけどね〜〜


今日の天気は 曇り・・・
ちょっと残念だったが それでも充分 綺麗!!


*参考資料として・・・
普段の夏から秋までのいつも『ペイト・レイク』はこんな風〜

色を比較してくださいね〜〜〜


その後・・・隣にある『ボウ・レイク』(Bow Lake)
ここは まだまだ 『雪と氷の世界』
寒々とした景色ですね〜〜
この湖は やっぱ氷は解けた方が綺麗かなぁ〜〜〜

ここで軽いランチをしたけど・・・
その『エサ』を狙っていた この『ナットクラッカー』たち

「オレにも君の食べ物を少しくれよ〜〜」・・と言ってましたが・・・
ここでは野生動物に食べ物を与えてはいけないんですよね〜
なんか可哀想な気もするけど・・・結局 野生動物を殺すことになるんでね・・・
(自分たちでエサを探さなくなり冬には餓死する羽目になる・・らしい)
気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*) よろしくお願いします


にほんブログ村
晴れ少し 雨少し 曇り多め〜・・みたいな・・・
気温は平年並みくらいかな? +12〜++13℃だから ま寒くはない
今日も『ネタ探し』に 町中に出るが・・・

ひゃぁ〜〜〜ないない・・・どうしよう〜?・・と

「もうこうなりゃ〜デタラメに写真を撮って載せるベェ〜」と居直った
(*テーマはまったく決めない〜〜)
では〜〜デタラメ写真の始まりです〜〜〜


午後2時40分のバンフ町中・・・バンフ・アベニュー
小雨が・・・ショボショボ降って
空・・・くら〜〜〜い・・・

これ・・・ほぼ『モノクロ写真』・・・

これ・・町中のスポーツ店の軒下・・・
靴が片一方ずつしか 並んでない・・・
片方ずつ売るなんて・・・誰が買うんやろぉ〜〜?・・・

・・・な訳ないかぁ〜〜


小雨のため

これらの看板が気になり 撮った
バンフは このサインにも町役場が絡んでいて うるさいんだよね〜

(許可・認可がうるさい!!)

雨だったんで 今度は『カスケード・プラザ内』で・・
雨宿り・・・
でも この写真のテーブルでお茶した訳じゃ〜ありません・・・

これは 誰かの残骸です・・・
「おりゃ〜〜こんなとこで ひとり寂しくカフェなど飲まんぜよ!」


それくらいなら・・・
我がコンド内の部屋で・・・
やっと・・少しだけ出てきた陽射しの下・・・
『日向ぼっこ』じゃ〜!! 太陽


ゴロン〜〜と横になっている姿からの・・・風景は
こんな風に見えたねぇ〜〜〜

窓からの・・・木漏れ日が・・・
なんとも芸術的〜〜〜なんて・・・言ってる場合じゃない!!
『究極の怠惰』まっしぐら・・・やんけっ!!!


これではイカンと・・・
雨も止んだし・・・外に出たら・・・
我がコンド内の水溜りも・・・なんとなくアート!!


さっきの・・・あの雨雲はどこえやらぁ〜〜〜?・・・
なんだなんだ!! 青空 キレイ〜〜


セーフウェイ(Safeway) の前で 飼い主の買物待ちのこのワンコ・・・
ラブラドールだね〜〜(イエローラブだね〜〜;以前飼ってたことがある)
カメラ向けたら・・・無視されたぁ〜〜〜

*まとまりのないというか・・・
どうでもいい今日のブログにお付き合いいただき
ありがとうございます

ま・・・たまにゃ〜〜こういうのもいいかなぁ〜〜(自己満足)

気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*) よろしくお願いします


にほんブログ村
「おお〜〜今日はいい天気なんだぁ〜」と
いつもより少しだけ早く起き・・・コーヒー&パンなど食いながらメールチェック
・・・と・・・徐々に雲が出てきたようで・・窓からの光りが・・・

あっという間の・・・曇り空・・・

そりゃ〜〜毎回毎回の晴れじゃ作物も大変だから分かるけど
少なくともオレは ややテンションが下がる・・・

昼過ぎ・・・その曇り空の中を散策・・・なんかネタがないかなぁ〜〜・・と探す
「今日は・・・何にもないぞ!!」 どうしよう〜?


・・と郵便局の郵便チェックをした後 その前で考えていたら
この石のサインが目に入った『Banff CENTRAL PARK』の字が
この公園は 時々オレのブログに登場するが
いつもサラッと流すだけで気にしなかった・・・
が!! 熟考すると。。。確かこの公園には何かの歴史が・・?

公園の端っこに『バンフ歴史看板』があった!!
おうおう これだぁ!!
と・・よくよく読む・・・

「なに〜〜? バンフに動物園だとぉ〜?」・・・
動物園じゃなくたって 今では鹿とか熊とかコヨーテとかいっぱいいるのに〜

で・・・ここに書いてあることを要約すると・・・
『昔々のその昔・・1904年〜1937年にここに動物園があったんじゃと・・』
『その当時・・ここは世界でも有名な動物園でのぉ〜・・・
熊・クーガー・鳥・外国からの動物などもおったそうじゃ〜』
『1930年にはホッキョクグマもいたそうなぁ〜そりゃ〜大人気でのぉ〜』
『じゃが・・やはり動物たちの生体を守ったほうがよかろぉ〜と・・ここを解体し
動物たちを野生に返したり他の動物園に戻したのじゃよ・・・』
・・・と『カナダ昔話風』に〜〜〜


このような熊が 檻の中にいたんだって〜
今じゃ・・・その辺りに いっぱいいるけどね〜〜

この当時の地図を見ると・・・

このあたりに 熊とかの檻があったんだね〜・・・
ふ〜ん・・・少し想像してみた・・・

今ではすっかり何もなく・・広々〜〜
人間が 檻のない中で『まったり』してる〜〜

こんなコンサートとか野外演奏など出来る施設もあるし〜

公共のトイレも完備!!
オレ個人的には・・動物園反対派なんで・・・
(いろいろ意見はありましょうが・・・

ここを自然に返し 動物も自然に返したこと 賛同出来る!!


夏には多くの観光客も来て ここに駐車し
バンフの町並みを楽しんでいる

『セントラルパーク』はバンフの町中にあり
ボウ川沿いの環境のいい所に陣取り 景色もいいです〜
是非 皆さん ここで『まったり』してくださいね〜〜〜
気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*) よろしくお願いします


にほんブログ村
(何回も言ってるけど)やっぱ人間には太陽

太陽は人間の心を癒してくれる・・と思う
もちろん夜の月も星も癒してくれるとは思ってるよ〜
昨晩・・・Sちゃんが料理を作ってくれるというので
7時半頃より 我が家にて宴会〜


なかなか料理上手なSちゃん・・・
このバンフは女性たちの料理上手も多数居るが
実は男性の料理上手も多い〜〜Sちゃんもその一人!!

男性であろうが女性であろうが 作って戴くのは有り難い!!


我輩は ただただ・・飲物のビール&ワインを用意するのみで
実に・・・楽チン〜〜〜

9時頃に仕事が終わったSちゃんのワイフMちゃんが現れ・・・
3人宴会〜〜
しばしして・・・
で・・何を思ったか・・・スカイプでKちゃんを呼び出す〜?と・・

急遽・・・時空を超え・・・(時空は超えてねぇ〜か・・

なんと!!『スカイプ宴会』なる『ハイテク宴会』!!

これって・・・ドラえもんの瞬間移動にも似てるかも〜〜
いや〜〜〜最近のテクノロジーは すごかぁ〜〜〜!!

ということで 延々と軽く2時間以上は『4人宴会』
でも Kちゃんは スカイプの画像の中だもんね〜〜

どっちかというと・・・
アナログ世界のオレだけど・・・デジタル世界を垣間見た感じ〜

バーチャル映画の『アバター』みたい〜〜〜(大袈裟)

翌日の26日の朝・・・テニスのお誘いがあった・・・
朝10時ということだったので 一応用意したが・・・
やや・・・二日酔い気味・・・(最近・・多い・・

「ツラい」・・・と思っていたら・・・
今日の参加者が少なく・・いろいろの諸条件で午後1時になった〜
で・・・即 朝寝


再び11時に起き・・・朝兼昼飯を食い・・・

マイ・チャリにて・・・テニスコートに〜〜

日曜日午後1時なのに・・・誰もおらず・・・
ラッキー!!
でも・・・今日はKちゃんと2人・・・(誰も来ないんだもんね・・

シングルで 真剣にテニスをやるほど・・
若くはない・・っつか・・体力はない・・・

で〜〜今日は練習!! コソレンじゃなく『オオヤケレン』
適度の玉打ち〜 でも汗はかいたよね〜〜適度にね〜〜

(冷や汗じゃ。。。なかとよ〜〜・・・)

今日は久々の晴れの気持いい日だったから・・・
ボウ川沿いの『馬乗り』も・・・なんか絵になるね〜〜



テニス練習が終わった後・・・
このボウ川沿いで・・記念写真・・・
なんの記念か分からんけど・・・ね〜〜

この青空 雲 雪山・・・ ヤッバイぜぇ〜〜ここの景色は!!


この雲の感じもいいっしょ!!

雲フェチとしてはね〜〜



馬乗りはいいけど・・・料金も高くなってきたから
オレは この橋の上で『チャリ乗り』〜〜〜
ここでも 充分!!気持いいッス!!


バンフの町のバンフ・アベニュー・・・
いつもの写真スポットからの・・・風景です〜〜

気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*) よろしくお願いします


にほんブログ村
今日25日土曜日 やっと雨も少しずつ上がり 少しだけ明るくなりつつある
昼前は まだまだ曇り空だったのだが 午後から夕方には薄日も射してきた
気温も午後4時半頃で+8℃と上昇〜
たったの+8℃で上昇と思われるだろうが・・・
このところの気候から考えたら急上昇かもしれない


午後・・もう雨は降らないだろうと思い
少し散歩に出た〜
山は・・・白い・・・

冬期はスキー場でもある『Mt.ノーケイ』
一見したら『スキーがまた出来るジャン』という雰囲気


木々の花々も咲き始めてきて
「おお〜〜春じゃ〜 夏も間近かぁ〜」と・・・

先々週は『夏〜〜〜』なんて叫んでいたのにね〜〜


こんなに天気が週ごとにコロコロと変わるバンフ
当然『花と雪山』写真を撮れる

秋には『紅葉と雪山』だって撮れるし なんでもありだ

ボウ川沿いの土手には
やっと・・チラホラと『タンポポ』

まだまだ可憐で頼りない・・・

タンポポ写真を撮っていたら
向こうでカヌーに乗っている人がいた
今日はやっぱまだ寒いかなぁ〜・・・

山は・・・雪で真っ白・・・
カラー写真で撮っても『モノクロ写真』になっている

ランドル山も この通りの『モノクロ写真』

バンフ・アベニューにデーンとある カスケード山も
やはり『モノクロ写真』

町中の様子は・・・土曜日だけど・・・
天気のせいで 少なめかなぁ〜〜 ビジネス的には困るかもね・・
なにせここはカナダでも有名な『観光地&世界遺産』地だからね〜
気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*) よろしくお願いします


にほんブログ村
雨模様の寒い日 最高気温でも+4〜5℃・・・

2日連続の氷雨(雪)はややキツい・・『完全引き籠もり系』になりやすい
ヤバイっすね こういう状況・・・

こういう日はブログも時事ネタを載せにくく
いつも『食物ネタ』になりがちだが・・・
今日は『過去ネタ』じゃなく『未来ネタ』でいく!!
ネガティブじゃなく『ポジティブ指向』で!!
これはオレからの『お知らせ』でもあるけど・・・
来週に日本に旅立ちます〜 日本で『ノホホン』じゃなく
日本を 『旅』です〜
久々の『バイク(2輪)キャンプ・ツーリング』を決行というワケです

過去に・・・日本での長期ツーリング経験はあり
『2005年北海道』『2008年九州・屋久島』『2009年四国』
・・とやりました 走行距離の合計は約1万2千キロくらいかな〜


現在・・2013年5月・・・
「もう一度そのツーリングを!!」と昨年辺りから思っていたのですが
思うだけでは何にもならない・・・実行しなきゃ!!

なにせ『今この瞬間が1番若く』その後はどんどん年齢を重ね
体力的・気力的にも劣ってくるのは当然・・・
以前のキャンプ・ツーリング時から比べたって
自分が随分衰えているのは認める(気持は若くても)


あの『三浦雄一郎』氏の登山のようにはなかなかいかない・・・

そんな中でも自分が出来る範囲の中でやればいいんじゃないか・・・と
凄いことをやるなんて出来ないし必要ないしその気もない
所詮 自分だけの『自己満足!!』『自己挑戦!!』
ま・・・挑戦は大袈裟だけどね〜〜〜ハイ分かってます(汗)

どうであれ・・・
自分の中での『やる気』『体力』『時間』『経済』が許せば・・
今やるか・・・今やらないか・・・しかない・・・
チョイスは自分自身 どっちでもいいのだが・・・
引き延ばしはいけない・・・『そのうちに』なんて来ないから!!
・・っていうか・・・明日の自分がどうなってるか分からんやん!

なんか・・ダラダラと書いてしまったが
6月の前半には日本の実家を出て下道(高速はなし)を走り
『北に向かう』

ゆっくりと走るが・・・目的は『東北&北海道』
期間;約1ヶ月チョットかな?(期間に関しては適当です)
基本キャンプだが行き先&天候によっては友人宅・ライダーハウスも泊まる予定
行く先々でお世話になりそうな友人たち・・・
老骨に鞭打って走るから『足腰・肩・手・目』が疲れまくるんで〜
その辺考慮に入れ よろしくね〜〜


約2ヶ月の日本の夏滞在・・・久々です〜
(2005年以来の日本の夏)
夏は暑いけど 嫌いじゃない いや好きかも〜〜うんうん
地元長良川の花火大会にも観に行きたいし
お祭りにも参加したいかなぁ〜〜希望です
ま そういうことなんで 来週末にはもう日本
そこで準備をして「よっこいしょ」と腰を上げ
臨時ライダーです
ほんとはオレはパッカーだし歩きでもいいけど 時間が掛かり過ぎるしね
チャリダーにも魅力を感じるけど・・・期間も要るしね〜

『愛車ホンダ・エイプ Honda Ape 100』は
ちっちゃなバイクで 高速も走れんし一般道路をゆっくり走るけど
その方がオレには向いている
『急がず慌てず』『ゆっくりといい加減』に
『気の向くまま』『好き勝手』に・・・理想です!!
今回も・・・体力勝負というより・・
『気力全開』でいかんとアカンやろうなぁ〜〜・・・

でも『シンプルに楽しみます』


*日本での旅行動では『インターネット』
&キャンプ場なので『電源問題』などなどの諸問題を抱え
ブログの毎日更新が難しそうです・・・その点ご了承を!!
でも 出来るだけ『旅経過』は書くつもりですのでチェックの程よろしくです
気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*) よろしくお願いします


にほんブログ村
「あぁ〜今日は雨か・・・」 外に出るのは億劫だなぁ〜と・・・
天気の悪い日の定番『部屋の中でゴロゴロ』
天気が悪いことを口実に「今日はゴロゴロだぁ〜」と・・

でも よくよく考えたら・・いつも暇でゴロゴロしているオレ・・・

アカンアカン!!それでは人間・・堕落する!!と自分に『喝ッ!!』
「よ〜し・・・勇気を出してミゾレになりつつある外に出るぞぉ〜」


今朝方の気温が+4℃で体感気温が+1℃となってたぁ〜
この時点で +7℃になっている・・・暖かいじゃん!!

・・・と すっかり寒冷地仕様になっているオレの身体・・・


今日のは 雨からミゾレ(霙)なんで 流石に傘を持参
傘がないと カメラも濡れるしね〜〜


と・・・この辺りに来たら・・・
「おお〜雨からミゾレ・・ミゾレから雪になってきたぞぉ〜」

写真的に分かりやすいように アップ写真で撮ると
おおお〜〜〜雪だぁ〜〜

結構・・・本降り〜〜〜

雪は 時々ガンガン降り・・・また雨模様だったり・・・
なんか気まぐれ〜〜

信号を渡る人も・・・流石に今日は傘も差している・・・
子供も小走り〜〜


この時期にしては寒いが
流石に 路面が即!!凍るほどではない・・・
ここで『水溜り写真家』のオレは 一枚〜〜


今日のバンフ・アベニューは こんなですなぁ〜〜〜

と・・断続的に・・・雪・雪・雪・・・

気温も真冬に比べりゃ〜 あったかいんで・・・
大粒の雪・・・


その大粒の雪を 望遠で撮ると・・・これまた凄い!!
白銀の世界〜〜みたいになるね〜〜〜

こんな写真を短時間で撮っていて
あとは暖かな『ウレシパ』の店内で話し込んでいたら・・・
アッと言う間に夕方6時半・・・イカン・・アブラ売り過ぎやぁ〜

早々帰って ほとんど何も入っていない冷蔵庫から適当に食材をかき集め
それらをつまみながら ビール&赤ワインで書いてます〜〜〜
今日は・・冬でしたぁ〜???
明日天気が良けりゃ〜〜・・・雪山綺麗なんだけどなぁ〜

でも 予報は・・・また・・雨か雪・・・OMG !!
気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*) よろしくお願いします


にほんブログ村
朝からどんより雲で・・午後は少し地面が濡れていた・・・
で 気温も低め。。。+4℃〜+10℃ といったところ・・・
なんか 肌寒い感覚です〜


こういう日は あまり外に出たくはないけど
一日中家の中に入ると・・『完全引き籠もり』になるんで
それではイカン・・・と 外に出たが やっぱ上記写真・・・
で〜〜ネタをどうしようかなぁ〜?と思ったが
天気にあまり影響がない・・・
この町中の『カスケード・プラザ』にした
Cascade Plaza

この写真の『バンフ・アベニュー』と『ウルフ・ストリート』の角にある・・
Banff Avenue x Wolf Street
カスケード・プラザ Cascade Plaza
若い人たちは知らないでしょうが・・・
この角は昔は『ガソリンスタンド』と『ランドル・レストラン』
左奥の方は・・・自転車屋もあったかなぁ〜〜?・・・
・・・と 古い町並みだった頃の写真もないんで記憶はあやふや・・・
町がどんどん変わっていく様を写真に収めて置くって大事かも〜?
・・・と思ったりしたけど・・
それでも いずれ忘れ去られ・・どうでもいいことかも知れないね・・・


バンフ・アベニュー沿いの外観はこんな風

ウルフ・ストリートからの外観はこんな風〜

入口は このようになっている
なかなかのオシャレな入口〜


中に入ると 規模は小さいが
一応 モールです
まぁ〜バンフ自体が小さな町ですから・・・こんなもんですね〜


これまた一応 3階になっていて
それぞれ店などが並んでます〜
1階(地下)は 主に『フードコート』があり雨などの日には便利

『ギャップ』GAP の店も入ってます
バブル期には なんと『ルイ・ビトン』も入ってましたが撤退しました

小さいけど エスカレーターだってありますよ〜

本日は天気の関係で 『室内ネタ』でいきましたぁ〜〜

気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*) よろしくお願いします


にほんブログ村