カテゴリ:•カナダcanadaバンフ05年( 23 )
なんて 思ってたら・・・・・
今日27日は 雪・・・・・
そう・・・もう インディアンサマーも 終わったんかい・・・
やっぱり 冬に向かってるんかい・・・・・

こうして ロッキーの山の中の 小さな町バンフは
冬支度に 入っていくのでしょう・・・・・
昨日25日は とっても あったかかった~~~
バンフで この時期に こんなに暖かいなんて・・・
気温が プラス (・・・と いつも書かなきゃ分からない国・・・)18度らしい

こ~~~んな 青空の下・・・
テニスを 「タンクトップ・短パン」でしてしまった・・・
「これは 夏だぁ~~~」と叫びながら・・・
気持ちよかったなぁ~~~!!!
*ちなみに テニス・コートは この写真の右の森の奥です・・・
もちろん 使用は タダですよ~(^-’)
10月15日 午後7時に無事バンクーバーより戻りました(カナダ山岳時間)
バンクーバーを朝8時に出て 10時間後です(時差の関係で時間が違う)
ほとんど休憩はなし・・・トイレとガソリンだけ・・・
途中の雪もなく (雨模様でしたが) 快調に着きました~
明日から ビクトリア と バンクーバー報告を 写真入りで 載せます~!
お酒を飲んだとき・・・ちょっと フワッとした気分・・・
自分が いつもより いい加減になるとき・・・(いつもいい加減だって!・・すんまへん)
そんな・・・とき・・・好きなんですよね・・・
抑えてる自分を捨てて いい加減になれるってこと・・・・・
(いま、赤ワインで 少々 ほろ酔いかも・・・)

これも なんか 幻想的・・・でしょ?
少しだけ 顔を出した 真っ白な山・・・
この数秒前には もっと 山が見えてたのに・・・
「ああ・・・早く・・・カメラ・・・」なんて あわてて出して・・・・・
この写真の数秒後には もう 朝靄の中に 隠れてしまいました・・・・・
ひさびさ~~~に ジャスパーに行って来ました・・・(即の日帰りでしたが・・・)
早朝7時に バンフ発・・・(え・・・? 7時は早朝じゃないって・・・)
でも まだまだ 薄暗いっていうか はっきり言って 暗い!!
その中・・・車で走る・・・・・
途中・・・雪っぽい道・・・
あやうく スリップで ヤバかった 「ブラック・アイス」・・・
注;ブラック・アイスというのは・・・黒っぽく見えるコンクリート道で
実は これ・・・氷が道の表面に付着して めちゃ滑るんです・・・危険!
でも・・・・・・・・・・・・・

こんな・・・素敵な景色と 出会えました・・・(^^-‘‘)
急に 停電になった・・・
意外に長く 2時間以上は停電してた・・・・・
外の様子を見に行くと すべての 店・レストラン・ホテル・スーパー など・・・
真 っ 暗 ~~~
まだ 明るかったから いいけど これ 夜中だったら
ほんとに 真っ暗~
オフィスの人々も 外に出てきて ブラブラしてた・・・・・
電気がないと・・・
明かりがない・・・飯作れない・・・暖房切れる・・・
すっごく いろんなことに 支障をきたす・・・
電気が来てない村に 旅したこともあるのに 不便さは感じなかったのに・・・
ここは・・ なんなんだ!!! この不便さは・・・!
「バーミリオン・レイク」の紅葉です・・・

ここ・・・バーミリオン・レイクは 我がバンフの町から
歩いても 15分くらいの近さ・・・
この時期・・ 紅葉シーズン・・・
毎年 同じようなところから 撮ってるけど
似てるようで 似てないし・・・・・
似てないようで 似てる・・・・・(どっちやネン・・・)
ま 自然界のことだから 微妙に 違うんでしょう・・・・・
*ブログランキングに参加しました*
クリックをヨロシク~^^

にほんブログ村
山の上のほうでは 霜柱を踏みしめながら・・・

ここは Arnika Lake・・・
ここで 飯を食ったけど・・・寒かった~
左手の上のほうは・・・雪です
そして・・・湖の端の方は 凍っていました・・・
でも・・・ やはり 景色はきれいでした~
もう 今週で この紅葉も 終わりかなあ~
「紅葉」 と 「雪」 ・・・

このハイキング・・・寒かった~けど・・・
天気も良く 景色が 最高で よかった・・・
山々に ベッタリ 雪が付いて・・・
黄色のラーチ(Larch カラ松)にも 雪が・・・
この紅葉は 今しか見れないし・・・
例え 雪が降っても 午後には 解け始めたし・・・
青空も 欲しいし・・・
チャンスですね・・・これを逃してはいけません
<ハイキング地は Lake Louise の上の
「Lake Agnes」です・・・>