カテゴリ:•カナダcanadaバンフ04年&以前( 10 )
見事に裏切ってくれ 朝からのドン曇りから10時半頃からは雨・・・
日本の天気予報って・・・そんなに当たらない〜?難しいのぉ〜・・?
・・・と昨今の政治家並みの不信感・・・信用性ゼロ!!!

ま 普段 どんな予報であれ『なるようにしかならない』と思っている小生
今日は 我が愛車バイクを友人MK君に預けに行く予定だったので
(明日15日にカナダ・バンフに戻るんで〜〜)
やはり雨は嫌だったということだけです・・・
* * * * * * * * * * *
今日のネタ『シリーズ;昔写真&懐かし写真&セピア色写真』です〜

もうもうもう・・・我が人生 随分とさかのぼって・・・

あああああぁぁぁぁ〜〜これ・・・何年〜?

何処かの家の壁に立てかけてるバックパック
(当時は単純にリュックと言ってたかなぁ〜)
その白い(やや黄ばんでいるぅ〜〜

『遠〜〜〜い記憶』をたぐり寄せてみると・・・
これ・・・1975年10月バンクーバーの何処かの家の中
この時 南米旅からカナダに上がってきての『初カナダ&初バンクーバー』
リュックには 南米諸国の国旗もまだ付いている
オーストラリアを皮切りに 南太平洋を通過してパナマから南米諸国
この間 約1年半以上経過・・・リュックもネンキが入っている


もちろん『ず〜〜〜と一人旅』で・・金もなくなりつつあり
赤いGパンも破れたところを繕い 上着はアーミー&ネイビーの古着・・・

中に来ているセーターは ボリビア製のリャーマの毛で作った5ドルの品物


ここバンクーバーで 旅仲間と出会った
彼らはやはり南米を旅していた・・ということでお互いすぐに親しくなった
ここに写っている・・左から『カツ 我 木村くん ひろ ジョージ』
まだ生きてるかなぁ〜〜無事かなぁ〜〜?
ま 明治時代の写真っつうことはないんで
皆それぞれに無事に過ごしてるとは思うけど
元気に暮らしていて欲しいものです〜

1975年12月・・バンフに移動前に泊まっていた安宿・・
というか 週間単位で貸していた『バークレー・マナー』(2週間くらい居たかなぁ〜)
ここ 1週間カナダドルで$28.00 それも3食付き!!
今では あり得へん料金!!


なにせ!! この切符・・・
バンクーバー市内を 日曜日&祭日は『乗り放題の一日券』
なんと!! 50セント!!
この頃の写真は あまり残っていないけど
逆に数少ない写真だからこそ 余計に印象に残っているのかも知れないね〜

もう〜〜〜遠い昔の話ですね〜〜
今は いつも 『今のこの瞬間を生きてますよ』〜〜〜

気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*)

にほんブログ村
などど・・・変な『タイトル』
現在 我は日本で『昔の写真アルバム』を引っ張りだし
それをデジカメに撮り直しているところ・・・
このことは以前の記事で チラッと書いたが
ネタ不足の日本滞在なので 今日もその『大昔写真』をちょいと載せたいと思います

カナダに初めて訪れたのは もう1975年のこと・・・ハイ・・・遠い昔です
その頃の写真が出てきて それを観ていたら・・・タイムスリップしてしまった〜


アルバムの中に一緒に貼ってあった『サンシャイン・ビレッジ・スキー場パンフレット』発見!!
これも 記念に写真を撮っておいた〜


それが これ!! 拡大写真をよくよく観ると・・・
5本のリフトしかない〜
そうです!! ここだけだったんですよね〜〜(ついこの間まではそうだった?)

チェアーリフトのそれぞれの名前はここには書いてはないが・・・
(上記写真の地図には名前が書いてる)
現在も 現存する同じ場所に リフトはある
(もちろん現在はリフト自体は良くなっていはいるが・・)

そこで 我・・・当時のトップファッションで〜〜
(トップファッションは嘘ですが・・・


この『華麗じゃない滑り』で『こぶ斜面』を練習中〜〜〜

こぶ斜面は 苦手だったんで ほんとにしつこく練習しましたねぇ〜


でも雪質は最高で 若さも手伝い とにかくガンガンやってました〜〜

当時(1975〜76年度冬)のサンシャイン・ビレッジのロッジ前です
今じゃ〜カルガリー在のSちゃん & 日本に戻ったHと一緒です

このメンバーも なんか懐かしいですね〜〜
左端のSちゃん(Sちゃんは カルガリーの某アマンディーヌです)

他の人は 今頃何をしているのか何処にいるのかまったく分かりません

昔は スキー場まで バスにて行きましたね〜〜
ゴンドラなんて まだ影も形もない時代です〜〜
(現在はゴンドラでロッジまで上がるが・・・)
並んでいる人たち・・・時代を感じますね〜〜〜


雪をならすのも こんな『スノーキャット』
もう 単なる『ブルドーザー』? と思ってしまう
そういや〜『コロンビア氷河(アサバスカ氷河)見学』も
こんなようなのを使ってたなぁ〜〜


ロッジの前の スキーラックもご覧のとおり〜〜
もちろん!!
まだ『スノーボード』もなく『スノーボーダー』もいない時代です〜


ここは スキー場じゃないけど・・・
完全に凍ってる『レイク・ミネワンカ』
*これらの写真の数々・・・画像は当然 鮮明ではありません・・・

でも きっと 懐かしく観てくれてる人・・・いるんでしょうね〜〜

(うんうん。。いるいるぅ〜^^)
今となっては貴重な写真かも知れませんね〜〜
*そのうち・・・バンフの歴史博物館にでも出展となるかなぁ〜〜

気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*)

にほんブログ村
毎日 ブログ用記事&写真を探しながら 天気がまぁまぁのときには
町中&その辺をウロウロとしているのだけど・・・
ピシッと決まった『いい材料がない・・・』

で〜今日は『昔写真ネタで』〜〜

以前・・・少し載せたが・・・それがこれ・・・
アイス・ホッケー&スキーをバンフでやっていた日々〜(ここをクリック)
まぁ〜〜〜我輩にも こういう時代もあった・・・という回想写真

今 北半球は『冬』ということで
『古い写真』でも 多少の関連性はあるだろうぉ〜〜と

勝手に自分の『過去の栄光写真』でも載せちゃうかぁ〜〜〜と
またまた『自己満足写真』です・・・

これは レイク・ルイーズ です〜〜
(ちなみにここを知らない人・・・カナダのバンフ近くにある大きなスキー場です)
この当時・・・ほんとにノリノリで滑ってましたね〜〜

この写真も同じ時なんだけど
何年だったかなぁ〜〜と考えてみるに・・・
たぶん・・・1990年? その前かなぁ〜〜やっぱ1980年代かなぁ〜?

『ヘリ・スキー』にも行きましたね〜〜
やっぱりスキーの醍醐味は『デープ&スティープ』(Deep & Steep)
(深雪&急斜面)
なんちゃって!! イッパシの『スキーヤー気取り』


このとき 一緒に滑った仲間たち
画面が小さくて見にくいけど
並んでいる順番に『シュプール』が描かれている
(自分の滑った後がよくわかるっつう訳ね〜〜)


この写真も 確かブログに載せたような気がしてるが
どこに載せたのか・・・あまりに多くのブログ数のために
発見出来ず・・・・・

こんな『昔写真』を載せていてると
久々にスキーもやりたいかなぁ〜〜〜気分にもなるね〜

ま・・・昔とった栄光(?)は 2度とは戻って来ないけどさぁ〜〜

気が向いたら『クリック』を~ (*^o^*)

にほんブログ村
カナダといえば、やっぱり「アイスホッケー」
もうほとんど国技!!
カナダのほとんどの子供たちは、小さい頃からアイスホッケーをやる
日本では野球をやるように〜〜
我々、バンフに住んでる日本人たちも
「俺たちもやってみたいなぁ〜〜」という願望があり
「やってみるか〜」 ということに
でも、なにせ初心者の集まり
「最初は子供たちを相手にやるか〜〜」と・・・

こんな「もろ初心者」〜〜〜という格好で始めた〜〜!!
たぶん 1990年頃
それから 徐々に多少は うまくなってきた〜〜
で、思い切って「ユニフォーム」を作った!!

(真ん中に僕が・・・)
これが1992年頃・・・
子供たち相手だったのが、
その子供たちの腕が上がりすぎて相手にならなくなってきた頃・・・
「じゃ〜〜〜我々を2チームに分けてやろう!!」ということに
メンバーも40人を超えて来た すごい!!
女性のメンバーも増え、今じゃ女性チーム乙女座もガンガンにやっている!!
・・・とはいえ、今の僕はアイスホッケーをもう何年もやっていない ー_ー;
冬の期間、「旅三昧の生活」になっているからだ
でも、今でもこの「アイスマジック」チームは続いていて
バンフでは毎冬やっている チームメンバーのみんな、頑張っている ^ー^
* * * * *
同じ頃の 1992年頃
スキーもガンガンやっていた

この日は バンフ住人で「ヘリコプタースキー」に〜〜〜
スキーの中でも この「ヘリ・スキー」は特別!!
新雪
深雪
パウダースノー
青空
雪山
誰もいない
降った雪に何の跡もない
キーンとした空気
今でもあの頃の情景・雰囲気・感覚を思い出すたびに・・・
懐かしい友たちの顔が浮かんでくる

(真ん中が僕)

いつもの 散歩道沿いの ボウ川が・・・
少しずつ・・・凍りはじめてきた・・・
太陽が 顔を出して・・・少しだけ 暖かくなると・・・
これも 少しだけ 氷が とけだすのか・・・
プチプチと 氷の会話が はじまる・・・
そして・・・ ときどき 氷のダンスも はじまる・・・
でも・・・初冬の太陽は すぐ 山に隠れてしまって・・・
氷の 会話も ダンスも・・・もう・・・終わり・・・・・

先日 メールが来た・・・
中学時代の友人からだった・・・
その・・・中学時代から 仲が良かった 友人が 逝った・・・と・・・
ショックだった・・・
*
4年前・・・俺が住んでる このカナダに 同窓生たちが 来てくれた・・・
そして・・・
このルイーズ湖畔の ホテルに みな 泊まった・・・
来年は また みなで 何処かに ワイワイ 行こうね!って言ったのに・・・
*
目をつぶり 手を合わせ・・・冥福を祈った・・・
涙が・・・とまらなかった・・・・・

9 月 の 終 わ り ・ ・ ・
緑色だった 広葉樹が・・・黄色に 変わる・・・
その・・・黄色が 少しずつ ふえて・・・
短い 「黄 色 の 秋」 の おとずれ・・・・・
長い 「白 色 の 冬」 は・・・
もう・・・ そこまで きてる・・・

*ブログランキングに参加しました*
クリックをヨロシク~^^

にほんブログ村